【英語表現】tchotchkeの意味とは?例文もご紹介!

こんにちはgrandstreamです。
さて、今回も気になる英単語について深堀りしてみたいと思います。
今回調べてみたのは「tchotchke」です。
tchotchkeってどういう意味?
さっそく辞書で調べてみました。
安ぴか
引用:Weblio
発音は[ˈtʃɒtʃ.kə(UK)] or [ˈtʃɑːtʃ.ki(US)]、「チャッチキ」みたいな感じですね。
日本語の「安ぴか」というのも聞き慣れないですが、コトバンクによれば、「安物に金めっきなどして見た感じを高価にさせること、また、そのもの。」とありました。
実際、価値のない、捨てられるようなモノを指すようです。
観光地の安物がいっぱい売っている店を「tchotchke shops」と言ったりもするよう。
またwikipediaに掲載されていた画像はこちら。
おばあちゃん家に飾って有りそうな、昔ながらのおもちゃ感がありますね。
tchotchkeの語源は?
Wikipediaによれば、この言葉はスラブ語が由来のようです。
tchotchkeを使った例文
ではさっそく例文をみてみましょう。
- My grandma’s house was full of figurines and other tchotchkes.
→祖母の家には、フィギュアなどのチョットしたものがたくさんあった。引用:Cambridge Dictionary
- I don’t know why, but I’m always drawn to the random tchotchkes these souvenir shops sell.
→なぜかわからないけど、お土産屋さんが売っている無造作な品物にいつも惹かれてしまう。引用:The free dictionary
以上のように使用します。
SNS上での使用例
ではツイッター上で「tchotchke」を使用している人のツイートを見てみましょう。
My favorite tchotchke is now an emoji 🪆
— ♀ (@taurusbydesign) November 6, 2020
大好きなおもちゃが絵文字になった。
なるほど、これはマトリョーシカですね…?
If you were a writer of books and someone referred to old books as a tchotchke you would think what?
— John Dickerson (@jdickerson) April 19, 2020
just called my mom’s curio cabinet a “tchotchke case” because I couldn’t remember for the LIFE of me what it was actually called
— Sam 🥀 (@irlbirdbrain) December 27, 2019
ガラクタと骨董品は紙一重ですね。笑
まとめ
さて今回は、「tchotchke」について調べてみました。
次回もお楽しみに。
英語学習ならKindle Unlimited
AmazonのKindle Unlimitedは、200万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になる、新しい定額読み放題サービスです。
- 月額980円で読み放題(2冊で元が取れる)
- 初回30日間無料で使える
- PC・スマホ・タブレットなどで、どこでも利用可能
- 洋書、英語学習に関する本も多数
気になった方は、以下のリンクからチェックしてみてください!
Kindle Unlimited
コメントはお気軽にどうぞ