english
「could do with」の意味とは?ネイティブの実際の使用例と語源をご紹介!

こんにちは、grandstreamです。
さて、今回も気になる英語表現について深堀りしてみたいと思います。
今回調べてみたのは「could do with」です。
could do withってどういう意味?
さっそく辞書で調べてみました。
~がぜひ欲しい[必要だ]、~があればありがたい
引用:英辞郎
could do withの語源は?
直訳すると「〜があればできるだろう」といった感じでしょうか。
おそらく、「〜があれば物事がうまく進む」といったニュアンスなのでしょう。
could do withを使った例文
ではさっそく例文をみてみましょう。
- This place could do with a good cleaning.
→この場所は、掃除が必要だと思います。引用:Cambridge Dictionary
- I could do with a cup of tea.
→紅茶を一杯いただけるとありがたいね。引用:Collins
- The walls could do with repainting.
→その壁は塗り替えが必要です。引用:英辞郎
以上のように使用します。
SNS上での使用例
ではツイッター上で「could do with」を使用している人のツイートを見てみましょう。
i could do with a hot home cooked meal rn
— عمّاره (@ammararah) July 23, 2022
今は温かい家庭料理が食べたいです。
Sooooo, is there gona be lockdown, coz I’m tired and could do with a break.
— Yvonne✨ (@Yvey__) July 23, 2022
それで、ロックダウンはあるのでしょうか?というのも、疲れたので、ちょっと一息つきたいんですよね。
ロックダウンになって働かなくて良くなったら、それはそれでいいのかもしれません。もちろん、政府からの補助金はもらいつつ笑。
I could do with a massage right now!!!
— Hash✨❤️ (@HoseinHashanna) July 22, 2022
今すぐにでもマッサージを受けたい!!!
まとめ
さて今回は、「could do with」について調べてみました。
というわけで、皆さんだけが知っている面白い英語表現がありましたら、ぜひ下のコメント欄で教えて下さいね!
ではまた次回!
grandstreamに支援を送る
タグ