grandstream blog

【英語表現】「bring about」の意味とは?ネイティブの使用例と語源をご紹介!

こんにちは、grandstreamです。

さて、今回も気になる英語表現について深堀りしてみたいと思います。

今回調べてみたのは「bring about」です。

bring aboutってどういう意味?

さっそく辞書で調べてみました。

〔徐々に〕~をもたらす、~を引き起こす

引用:英辞郎

bring aboutの語源は?

では語源を見ていきましょう。

「bring」には「もってくる」という意味の他にも、「もたらす」という意味があります。

「bring about」という表現は14世紀頃から使用されているようです。

(参考:Merriam-Webster)

bring aboutを使った例文

ではさっそく例文をみてみましょう。

  • He brought about his company’s collapse by his reckless spending.
    →無謀な浪費で会社を潰した

引用:Cambridge Dictionary

  • One way they can bring about political change is by putting pressure on the country.
    →彼らが政治的な変化をもたらす方法のひとつは、国に圧力をかけることです。

引用:Collins

  • This new law will bring about big changes.
    →この新しい法律は、大きな変化をもたらすでしょう。

引用:英辞郎

以上のように使用します。

SNS上での使用例

ではツイッター上で「bring about」を使用している人のツイートを見てみましょう。

混沌をまとめあげ、にぎわいもたらすことができる人は、誰でもパワフルです。

さて、これ以上の死は、私たちが待ち望んでいる平和をどのようにもたらすのでしょうか?

おそらくロシアによるウクライナ侵攻に関連したツイートですね。

個人的には、ロシアも中国も北朝鮮ももろとも民主主義革命が起こってしまえば、西側と東側の「資本主義圏 vs 共産圏」という対立が消えるだろうに…と思います。

世界の終わりをもたらす前に、ロシア国民が立ち上がり、政府を引き継ぐことを願っている。
こちらもロシア・ウクライナ問題のツイートですね。僕も、ロシア国民が民主化運動を起こしてプーチン政権をひっくり返してくれることをちょっと望んでいます。

まとめ

さて今回は、「bring about」について調べてみました。

というわけで、皆さんだけが知っている面白い英語表現がありましたら、ぜひ下のコメント欄で教えて下さいね!

ではまた次回!

grandstreamに支援を送る