【英語表現】「basket case」の意味とは?ネイティブの使用例と語源をご紹介!

こんにちは、grandstreamです。
さて、今回も気になる英語表現について深堀りしてみたいと思います。
今回調べてみたのは「basket case」です。
basket caseってどういう意味?
さっそく辞書で調べてみました。
〈米俗〉無力な人[もの]、ノイローゼの人
引用:英辞郎
basket caseの語源は?
では語源を見ていきましょう。
この表現は、第一次世界大戦後にアメリカで生まれた言葉で、両手両足を失った兵士が「かご」で運ばれる必要があることを示していたようです。
そこから、現在のような、「精神的に無力な」という文脈で使用されるようになったようです。
(参考:Wikipedia)
basket caseを使った例文
ではさっそく例文をみてみましょう。
- By the end of the course I was a complete basket case.
→コース終了時には、私は完全にノイローゼになっていました。引用:Cambridge Dictionary
- The country is an economic basket case with chronic unemployment and rampant crime.
→この国は、慢性的な失業と犯罪が蔓延し、経済的に無力な状態となっている。引用:Collins
- If you ask me, I think your ex-husband was a basket case.
→私に言わせれば、あなたの前夫は全くのでくのぼうだったと思う。引用:英辞郎
以上のように使用します。
SNS上での使用例
ではツイッター上で「basket case」を使用している人のツイートを見てみましょう。
just found a recording of my friends unanimously agreeing that im a basket-case😕
— bast 🏴☠️ (@crybbybast) January 4, 2022
なんとまあ、ショックですねそれは…泣
All I know is that I’m gonna be an absolute basket case when I fall in love
— GABRIELA♀ (@GabyHerstik) January 2, 2022
たしかに、恋に落ちると知能が低下する気がします笑。
I have cried 42 times today, I am an emotional basket case I swear.
— linds🪴 (@lindsxxmichelle) December 26, 2021
まとめ
さて今回は、「basket case」について調べてみました。
というわけで、皆さんだけが知っている面白い英語表現がありましたら、ぜひ下のコメント欄で教えて下さいね!
ではまた次回!
英語学習ならKindle Unlimited
AmazonのKindle Unlimitedは、200万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になる、新しい定額読み放題サービスです。
- 月額980円で読み放題(2冊で元が取れる)
- 初回30日間無料で使える
- PC・スマホ・タブレットなどで、どこでも利用可能
- 洋書、英語学習に関する本も多数
気になった方は、以下のリンクからチェックしてみてください!
Kindle Unlimited
コメントはお気軽にどうぞ